「マザボ乗り換え」忘備録

マザボ乗り換え

先日、マザーボード(以下マザボ)だけを交換しました。
つまり、CPUはそのままでマザボだけ交換するというもの。

結論としては、うまくいったのですが、
一筋縄ではいかなかったので、その時の奮闘をメモしておきます。

・準備


まず、ネット上でいろいろ調べていたら、
マザボ交換時には、事前に(古いマザボで)Microsoftアカウントを作って、サインインしておけとのこと。
さっそく、サインインしておきました。
それから、マザボを交換します

・起動時


電源スイッチで無事に起動できました。
最初はBIOSに入りました。
BIOSでは、とくにいじることなく再起動したら、
Windowsにて、↓こんな画面が出てきました。

マザーボードを変更時のログイン画面

PINをセットアップするをクリックしても、
「ネットに繋がってないとダメ」と警告が出ます🥲

ネットに繋がっていたら
なんとか回避できたと思います。
がしかし、自宅でやっていたにもかかわらず、
私が新しく用意したマザボ(ASUS)は、
ログインしてから、ASUSアプリをいれないと
ネットに繋げられないっぽい…

しょうがないので、旧マザボに 再度 載せ替えて
打開策を探すことにしました🥲

・打開策

Windowsの設定から「ローカルアカウントにサインイン」を試してみました。

すると「サインイン オプション」があるではありませんか…
無事に、ローカルアカウントでログインできました。

余談ですが、
さっきの画面でも、特殊な操作をしたら
サインインオプションを出すことができるみたいです。
なので、マザボを組み替える前に、
対応策としてメモっておくと、二度手間を防げたかもしれません。

・ログイン後


ログインができたらこっちのもの、
さっそくASUSマザボが、自動で ASUSアプリのインストールを勧めて来ました。
これによって、やっとネットがつながるのです。
後は、Windowsの設定から、アカウントにサインインすればOKだけのこと。

これで、現在 問題なく PCを使用できています。
マザボ乗り換えで、OSを引き継ぎたい人は参考に👍️