ミニマリストPCが邪魔「どこに置く?」

デスクと PCが邪魔

さてミニマリストの私ですが、
デスクトップPCが邪魔に感じてきました。

ちなみに、使っているのは
オープンフレームの自作PC

最近引っ越して、1Kに住み始めたので
部屋が狭くなった分、どうしてもいろいろミニマル化していきたい。

そんなとき、PCが邪魔に感じてきたのです。

Mac miniが最適解だが失敗

前回の記事でまとめましたが、
Mac miniに乗り換えようと思ったら、失敗しました。
理由は、Windows → Mac OS に馴染めなかったから。

で、次に考えた作戦が
デスク下に吊るすという方法

ですが、私には デスク下に吊るせない理由が2つ

1 オープンフレームなので固定しにくい

2 デスクの厚みが2cmなので、ネジの取り付け不可

Amazonで5時間くらいは探しましたが、ダメ見つからない。
こんな感じのやつ↓

ということで、次の作戦↓

・ミニサイズPCに組み替える

自分でミニPCに組み替えることにしました。

まずは、完成品をご覧ください。

terraのPCケースを卓上に置いたミニPC

机に収まってかなり、ミニマリスト感がアップ。

ちなみに部品を紹介しておきます。
新しく書い直したのは、
・PCケース
・マザボ
・電源
・空冷ファン

のみです。
後は、以前からの部品をそのままお下がりしました。

ミニサイズPCの感想

最高です。
なんといってもこのterraのケースは
やはり見た目がいいというか、
自己所有感を高めてくれるというか、
机において、にやにや眺めてしまうものですね👍️

さらに、電動昇降デスクでも
コードが気にならないので、
やはり、デスク上に置くのもメリットがあります。

電動昇降デスクがラクな、卓上PC


壁際においているので、地震があっても
たいていは大丈夫でしょう。
机がひっくり返ればダメですが、
そもそも机がひっくり返るような地震の場合、
地べたに置いてても損害あるでしょう。

音はうるさくないのか?

結論から言います。
うるさくないです。

空冷ファンで評判の高い ノイクチャを仕様しました。
本当に、静かです。

以前の水冷クーラーのほうが、よほどうるさかったwww

熱は?

これは結構、問題があるかもしれません。
ケースの上面が、触って熱くなるし
自分と近い場所にあるので、夏場はやや暑くも感じます。

PC動作が止まるトラブルはありません。
動画編集とうは問題なくいけますが、
ゲームをしていると、熱が上がってきますね。
心配になったので、ケースファンを一つ買いました。
この件は、別の記事でレビューします。

てな感じで、もし 「PC周りをスッキリしたい」
もしくは「PCを吊り下げたいけど、吊り下げられない」という人の参考になれば幸いです👍️