Windowsパソコンと、iPadを繋げたいと思っていませんか?
つまり、iPadをパソコンのサブディスプレイ化するということですが、
それなら有料(1200円)で可能となります。
方法は、アプリを使います。
それでは詳細をどうぞ。
つまり、iPadをパソコンのサブディスプレイ化するということですが、
それなら有料(1200円)で可能となります。
方法は、アプリを使います。
それでは詳細をどうぞ。
もくじ
1:iPadに、「duet display」を追加する
メモ
1200円の有料アプリです。1回きりの支払いでOKです。
2:Windowsパソコンにも、「duet display」をインストールする
3:充電ケーブルにて、iPadとPCを繋ぐ
4:iPadのアプリを起動すると、繋がります
5:「ディスプレイ設定」にて、連結箇所を設定する
完成!
モニター間を、移動している様子↓

OSはWindows10ですが、とくに不具合はありません。
参考にしてください。
参考にしてください。