バイクルーフ(屋根)「帝都ルーフ」「ゾロルーフ」どっちがおすすめ

帝都ルーフorゾロルーフどっちがおすすめ

バイクルーフの、2大メーカーと言えば、
帝都ルーフ
ゾロルーフ
です。

では、どっちがおすすめなのか?
それぞれのメリット・デメリットを比較しながら、解説していきます。

1:視界の広さ

帝都ルーフ・ゾロルーフの視界の違い
視界の広さでは、ゾロルーフの方が良いです。
理由は、天板がU字型にカットされてあるからです。

反対に、帝都ルーフでは、直線にカットされているからです。
実際に私は帝都ルーフを購入しましたが、停止線で停まっているとき、信号が見えませんでしたから、、、。

ちなみに私の身長は176cmというのも、原因の一つですが。
現在は、バイク屋で帝都ルーフを部分カットしてもらい、視界は広がりました。

2:雨の濡れにくさ

ゾロルーフの方が、天板部分が、片側10cmずつワイドになっています。
なので、ゾロルーフのほうが濡れにくいと思います。

がしかし、帝都ルーフの場合、他社が販売している「帝都ルーフ用ワイドバイザー」が販売されているのです。

この商品は、33,000円ほどしますが、全面部分から天板部分まで、覆ってくれるので、「ノーマルゾロルーフ」よりも、濡れにくくなります。

ちなみに、「ワイドバイザー」を販売しているのは、以下の2社です。
DOCA
コンフォーティ
そして、ゾロルーフには取り付け不可能と、メーカー側は言っています。

3:納期

納期に関しては、おそらく帝都ルーフの方が早いと思います。
私は、2020年の5月に注文して3ヶ月後に届きました。

ゾロルーフの場合、バイク屋さんのウワサによると4ヶ月~6ヶ月ほどかかるようです。
※時期によって変わると思います。

4:ミラーの位置


ゾロルーフの場合は、ミラーをあえて外さなくても、そのまま純正ミラーをつけたまま可能だと思います。

がしかし、帝都ルーフの場合は、純正ミラーを外し、ルーフに取り付けるミラーに変更しないといけません。
(帝都ルーフのキットに、含まれています。)

5:ナックルガード取付可能


ゾロルーフの場合、ナックルガードは、干渉してしまい、とりつけ不可能だと思います。
がしかし、帝都ルーフの場合は、ワイズギア(ヤマハ純正)ナックルガードが取付可能です。

6:専用リアボックの値段

ルーフをつけると、一般的なリアボックはつけられなくなります。
なぜなら、支柱が邪魔して、フタが開かなくなるからです。

なので、ルーフの後に、リアボックスをつけるならば、自分でキャリアを用意して、極力、後方までずらして、リアボックスを取り付ける。
もしくは、帝都ルーフ・ゾロルーフが販売している、ルーフ用リアボックスを購入するかです。
ちなみに、それぞれの値段はこちら↓

帝都ルーフゾロルーフ
ホワイト44,900円32,000円
+要キャリア6000円
ブラック 59,900円32,000円
+要キャリア6000円

7:頑丈性・耐久性

どちらも頑丈だと思います。
両者とも、転倒・事故など無い限り最低でも10年はもつと思います。
素人的には、差はないと思いますが、気になる人は、両者の公式サイトをよく比較してください。

8:大きさ・重さ

スクリーン&天板の広さに関しては、前述したとおりゾロルーフのほうが、やや広いです。
がしかし、それ以外の、全長・全高については、両者ともさほど差がありません。

重さも、両者とも10kgほどです。

試乗がおすすめ

私は、試乗をおすすめしておきます。
バイク屋によっては、屋根付きバイクの試乗を行っているところがありますので、できれば帝都ルーフ・ゾロルーフの試乗をしておきましょう。

最後に

いかがでしょうか。
帝都ルーフ・ゾロルーフを比較して、それぞれのメリット・デメリットをあげました。
最終的には、デザインも含めて、個人の好みによって、変わると思います。
参考になりましたら幸いです。