イス比較 ジェスチャー VS C7 Morpher

Flexispot社のC7 Morpher

Steelcase社のジェスチャーを比較しました。

結論から言います。
ジェスチャーの勝利です。

その理由をまとめました↓

C7 Morpher メリット


わりと、細かい調整ができる箇所が多いのはよろしい。

メッシュがむれないのは、夏にはよろしい。
アームの回転が2重になってて、理想の場所に持って来やすいかとは思った。

C7 Morpher デメリット

C7 Morpher デメリット


深くイスを倒したときに、
背中にフレームがちょっと当たるんですよね~
これが私が感じた最大のデメリットですかね。

あと、自分にはメッシュは合わないというか、
イス自体も大きすぎる感じがしました。
不安定な感じがする。


私は、176cm 57kg と細身なのですが

C7 Morpherは、やはりアメリカサイズとなってしまって、
細身タイプの人は、大きく感じると思います。

アームの取り回しは、まあまあですが
どうしてもジェスチャーには劣る。

ジェスチャーメリット

最大の特徴でもあるのが、アームの取り回しの良さ。
スイッチも押しやすく、すぐに (ある程度)理想の場所にアームをもってこれるのは、ほんとに魅力。

座り心地も、包まれる感がしてよろしい。
日本人サイズに合っていると思う。

ジェスチャーデメリット

高い。
枕付きにすると、20万を超えてくる。

背もたれの角度を固定はできない。
固定できたら、良かったと思う。

枕が微妙。
後方にも角度がつけられたら最高だったのに残念。

総評(どちらがおすすめ)

自宅で作業をするなど、座る時間が長い場合は、
やはりジェスチャーをおすすめしておきます。

C7 Morpherは、別の部屋で 映画鑑賞とかにはいいかもしれませんが、
がっつり、デスクワーク用途ならジェスチャーがいいと思います。

私は、ジェスチャーの「枕あり・枕なし」をどちらも使ったことがありますが、その比較はこちらの記事でまとめています。