ここでは実際に購入した私のレビュー(デメリットもあり)をどうぞ
組み立て100%の状態が👍️
私がcymaを選んだ最大の理由がこれ。
自転車が100%完成品の状態で届きます。
別のAmazonなどで、自転車を通販すると70%の状態で届いたりします。
(ハンドル部分が外れていたりなど)
そして、Amazonの場合
段ボールの状態で届いたりしますが、
賃貸マンションの場合
どでかい段ボールは、階段が狭すぎて配送が大変な場合があります。
私の賃貸は、エレベーターがないので
たとえ配送業者が家まで届けたとしても、今度は組み立てた後に、自分が階段で5階から下まで運ばないといけない…
だから、cymaのように100%完成品が理想なのです。
置き配okだった
cymaでは、自転車の置き配が可能でした。
「自転車で?」と思うかもしれませんが、
cymaでは、組み立てが済んだら担当者から電話があります。
その時に、日時やらを(ある程度)決めるのですが、
私の場合、午前中しか無理だと言われました。
もし、日時を完全に指定するならば、購入時にプラス3000円のオプションがありますが
オプションは選択していなかったので、(都合が合わなければ)置き配にするしか方法はありません。
自転車置き場の位置を伝えて、書類と鍵は玄関のポストに入れてもらい
充電器スタンドは、玄関の前に置いてもらいました。
防犯登録も可能
ネット通販で自転車を買って、防犯登録だけは近所の自転車屋さんで済ませようとしたら嫌な顔された…
聞いたことありませんか(汗)
嫌な顔されないにしても、わざわざ防犯登録だけしにいくのは面倒ですよね。
ところがcymaなら、プラス600円で防犯登録が可能でした。
ちなみに、自転車保険のようなものに加入もできますが、月額550円くらいだったので私は入ってません。
値段はちょっと安い
・cyma「10万くらい」
・Amazon「9万くらい」
このようになりました。
ただし、Amazonは先程も触れたように、完成品では届きません。
1万円ほど高いですが、近所の自転車屋より安いcymaに私は決めました。
デメリット1 日時の指定
先程も触れましたが、配送日時の指定ができません。
(多少の指定はできますが、無理ならば置き配を覚悟してください)
しかし、約3000円の別料金を払えば、日時指定ができるようになります。
さらにもう一つ、この日時指定にすれば、
なぜかコンビニ支払いができなくなります。
クレジットカード決済をしようと思ったら、私は暗証番号を忘れているので購入できなかった…
ですから、日時指定をやめて「コンビニ決済」で購入しました。
デメリットはこんなところですね。
ちなみに、バッテリーは60%充電された状態で届きました。
(なので、本当にすぐ乗れます)
もちろん、メーカー保証などもついてきます。
cyma公式サイトはこちら