「配線」と「デスク」を同時にスッキリするPCラック

配線スッキリ

突然ですが、この配線グチャグチャを見てください!
配線ぐちゃぐちゃデスクまわり

今まで「しょうがない…」と自分に言い聞かせていたのですが
PCラックを購入して「多少の工夫」ただけでスッキリしたので、簡単に経緯をまとめてみました。
デスク周り後面スッキリ

「配線まわり」や「デスクまわり」をスッキリさせたい人に
「ラックもありだな」と思ってもらえる内容です。

購入したもの

1:PCラック

2:配線タップ

3:結束バンド

4:ワイヤレスキーボード

※ワイヤレスキーボードは、安いものでは3000円~あります。

私が今回購入したレビューはこちら

5:ビニールマット

ビニールマット

スッキリ手順

1:なるべく配線を減らす

当たり前のことですが、減らせる配線は減らしたほうがいいです。

今回、私が実践したのは、
モニターの数を3枚→2枚へ減らしました。

さらに、キーボードを有線無線に変えました。
ワイヤレスキーボード

また、スピーカーをやめてモニターについているスピーカーに変更しました。
モニターのスピーカー
変えてみての感想は
モニターの数に関しては、
3枚あったほうがいいときもありますが、3枚使っていることも少なかったのでそこまで気になりません。

ワイヤレスキーボードに関しては、
遅延もまったく感じられないのでもっと早くしておけばと後悔しているくらいです

スピーカーに関しては、
音質は少しだけ劣るかな~という程度で、見た目のスッキリにはかないませんw
また、音楽を聞きたいときはAirPodsで聞けば、音質も下がりませんよ。

1:ラックに収納

デスクトップPCをラックに乗せて、
2段目には、ルーター等を乗せて、
2段目にルーター収納
1段目には、デスクに乗せていた「細かいしたもの」を乗せました。
1段目に小物
それだけであーらスッキリ
スッキリデスク環境

2:「配線タップ」まとめて吊るす

いままで、配線が多すぎて延長コード2本で対応していたのですが、
数が多めの配線タップを購入して、1本にまとめました
配線タップを吊るす
さらに、その配線タップの置き場所を工夫して、PCラックに吊るしました。
(吊るすのは結束バンドで止めただけです)

ちなみに、購入したエレコムの配線タップは、吊るす穴が空いていて便利です。
引っ掛けるネジ穴(配線タップ)

3:結束バンドでまとめる

あとは、可能な限り結束バンドでまとめればOKです。
結束バンドでまとめる
結束バンドの色は、にしておけばさらに目立たなかったと思います。
ちなみに、何回でも取り外しできる結束バンドもAmazonで売っていました。

完全とはいえませんが、以前と比べるとかなりスッキリしました。

配線隠しに「PCラック」という選択肢は「あり」だと思います!
参考になりましたら幸いです。

スタンディングデスクにも対応

スタンディングデスクも対応

ちゃんとスタンディングデスクにも対応できています