生け花「質問」まとめ

生け花Q&A

生け花の通信教育にて、先生に質問した内容を「備忘録」としてまとめています。

水切りしてから、剣山に刺す際、水中につけたまま(空中にあげないで)剣山に刺したほうが良いのですか?

出来るだけそうして頂く方が良いとは思いますが、なかなかそうも行かない場合もあります 。

今回、主枝の長さが、鉢の2倍にできませんでした。
この基準は、なるべく守ったほうがいいのですか?

そうですね、生け花は、生き生き伸び伸びと生命力を感じるところが基本となりますので、基本を習得するまでは、出来るだけ長いものを生けて頂きたいと思います。
とは言っても、お家にある物で代用できれば、お使い頂いて構いません。

剣山に刺す際、針と針の間に挟むのでも、構わないのですか?

倒れなければ、良いと思います。

生け花の水の交換は、何日に1回するのが理想ですか?毎日の交換した方が、長持ちしますか?

本来でしたら、毎日変える事が望ましいと思いますが、水盤のお水換えはとても大変ですので、水が腐らない工夫をして頂ければ良いと思います。

夏は、毎朝氷を入れたり、事前にお酢やお塩、漂白剤を数滴垂らしても良いと思います。

今回、生けたお花ですが、5時間後くらいに、しぼんでしまいました。
生け花は、長持ちすると聞いているのですが、何かがいけなかったのでしょうか?

5時間ですか?!!
 それは、残念でしたね。
置く場所は涼しいところでしたか?お水は温かくなっていませんでしたか?
お花屋さんで購入した場合は、水揚げを充分してあるので普通は3日くらい持ちます。
お庭のお花でしたら、生ける前に、水切りをし深目の水の中へ30分くらい浸けてから使ってください。
枯れ始めて、直ぐであれば、ジャブンとお花全体をお水へ浸けて花瓶へ入れると元気になります。
お水へお砂糖を大さじ2杯くらい入れると元気になります。
とにかくお花は、土から切り取ってしまうと、中々、長持ちさせるのが大変です。

枝物を剣山に刺すのに苦労します。剣山に深くささなくても、少し固定された程度でもかまわないのでしょうか?

ご自宅で、簡単に生けられる際はそれでも良いと思います。
 今後、生け花展などへ出店される場合は、キチンと挿し頂ければ良いかと思います。
だ、何回も何回もキチンと挿すことで、枝葉の取り扱いになれてきますので、お時間があるときに練習してみてください。
枝を斜めにカットしたり、カット面の真ん中で切り込みを入れると挿しやすくなります。

なぜ、剣山の位置は、真ん中ではなくて左手前なのでしょうか?

基本生けでは、本勝手を練習して頂きますが、本勝手とは、お部屋の向かって左奥へお花を飾る場合をいいます。
 その際、右の枝を長くしていきますので、右側の水盤の面を多くし、安定させるために水盤の向かって左側手前へ剣山を置きます。
また、手前へ置くと奥行きのある作品になります。

課題に関係なく、花を生ける場合、手元にお花が4本~5本あったとします。この場合でも、3本のみで不等辺三角形を作るほうが理想なのでしょうか?

その通りです!
不等片三角形を作ることで、剣山の左奥に空間が出来、風が通るようになりお花や枝葉が生き生きとしてきます。
生け花は、空間の芸術、マイナスの芸術などと言われているのはこのためです。
卒業する頃には、その良さが、分かってきますよ!
ただ、沢山ある場合、残った枝を短くし、後あしらいや前あしらいとして主枝の前後へ、主枝の一部として挿していくと良いと思います。

菊(小さいタイプ)やカスミ草など、花びらが小さいタイプの花の場合は、生け花には向かないのでしょうか?必ず大きなタイプの花が必要なのでしょうか?

そうですね、、、やはり基本を習得するまでは、難しいと思いますので、スプレータイプではなく1輪タイプのお花の方が良いと思います。
ただ、スプレータイプでも、塊のようになっていれば1輪として挿して頂いて良いと思います。

今回の課題では、葉物の1枚を後ろに刺しました。後ろに刺す場合のポイントがありましたら、教えてください。

とても上手に挿されています!
このように、葉の面が天を向くような感じで後へ傾斜を深く挿すと良いと思います。
写真では、前からは見えませんが、奥行きのある深い趣のある作品になると思います。

「生け花はフラワーアレンジメントと違い、なるべく少ない本数で空間を創り上げるもの」 という解説がなされてました。
1:これは、どの流派でも言えることなんですか?

その通りです。
生け花はマイナスの芸術、と言われている所以です。
最近は、生け花と称していても、アレンジメントの様にどこから見ても良い様にとか、豪華に生ける事が多くなっています。
TPOによって、ご自分の感性で生けて良いと思います。

2:少ない本数って、何本くらいのことですか?
1本でも、花器とお花、枝物が合っていれば、素敵に生けられます。

作品についてですが、葉物は合計で奇数本になると良いと思います。

奥の花を短くいける場合、どのような印象を与えるのですか?

立体的にみた場合、長さを凸凹となるように生けると動きが出て生き生きとしてきます。
写真を撮影するためには、後ろから段々に低くすれば綺麗に写りますので基本としています。
生け花は、基本さえ習得して頂けば、ご自分の感性で生けるようにしてください。
生け花に正解はありません。

カスミソウを加えると、「せっかくできた空間」を埋めてしまうような気がするのですが、気にしなくてもいいのですか?

その時々の感じ方にもよると思います。
かすみ草でも、もっとモコモコした元気な物ですと邪魔な感じになりますので
葉を取ったり、間引いたりして生けていきます。