HDD分解に必要なネジの規格【T8】100均には売ってなかった「破壊の一部始終」

破壊したHDD

当ページでは【PR】を含みます。

ポイント
今回、外付けHDDを破壊しました。
その際に、私が伝えたかったことは
・HDD分解に必要なネジの規格は【T8】
・そのネジは100均には置いてなかった
・HDDにはアルミ製タイプがあり、破壊に苦労する
です。

では、その一部始終を画像つきで紹介しています。

外付けHDDが壊れていることに気づく

外付けHDD
8年ほど前に購入した外付けHDDを、パソコンにつないだら、エラーになり読み取れませんでした。
バックアップはとってあるので、心配なし。
破壊してから、捨てることにしました。
HDDの分解
HDD分解

家にあるドライバーで、順調に分解していたが、、、

どの家にも、プラスドライバーはありますよね。
プラスドライバーで、順調に分解していたら、途中で特殊ネジにぶち当たり、分解をすすめなくなりました。
HDDの特殊なネジ

近所の100円均一(ダイソー)に、ネジがあるかどうか見に行く

後で調べてわかったのですが、HDDの星型ネジの規格は【T8】です。
100円均一(ダイソー)に行きましたが、ありませんでした。
仕方なく通販します。

Amazonに、レビューが多い精密ドライバーを通販

Amazonにて、売れている精密ドライバーがあったので通販しました。
精密ドライバー
精密ドライバーの対応型
980円でした!

精密ドライバーを使って、HDD分解を再スタート

HDD分解
HDD分解

H2.5のネジ
精密ドライバーの一式セットを購入しておいて良かったです。
あそこの部分を外してないと、円盤までは外せないですからね(^_^;)

なんとか、円盤を取り出しました。

HDD分解
しかし、この円盤はアルミのタイプらしく、ものすごく頑丈です。
(HDDによっては薄型で、ペンチを使えば簡単に、ぱきっと割れるものがあります。)
HDDの円盤部分
穴を開けようと、を当てて金槌でたたきましたが、無理でした。
とりあえず、HDDの表面にキズをたくさんつけて、曲げました。
曲げたのは、モンキーレンチとラジオペンチを使いました。
結構硬いです。
ここまでやれば、データを読み取られることはないでしょう。
破壊したHDD