朝4:30頃に目が覚めます。
手洗い場で、歯磨き・ヘアセットなどを済ませます。
外出するときに、店員に確認をして、超過料金はありませんでした。
5:20漫画喫茶を出ました。
5:30 駅に到着
昨日来た道とおりに戻ると、駅のゲートが閉まってしました。
∑(・Д・; )ゲッ
男性は、「日本人?」と声をかけられました。
そうです、その男性も日本人でした。
彼が言うには、6時に開くと思うのこと。
お互いに、何時の便か情報をシェアしたら、同じ飛行機でした。
5:40頃にゲートが開き、切符を購入して、電車に乗ります。
6:36 桃園 空港到着!
36分ほどで、桃園空港の第2ターミナルに到着します。
とりあえず、一安心です。
(*´-∀-)ホッ-3
※チェックインカウンターは、すでにフィリピンで済ませているからです。
(搭乗券も手に入れています。)
まず、ボディチェックを通って、次に出国審査を受けます。
何の問題もなく、通過できました。(∩´∀`)∩わ~い♪
7:20 桃園空港内
まだ時間があり、お腹も空いているので
食べ物を探すことに、、、
小籠包 が食べたかったので、見つけて注文したら、甘い中華まんじゅうがでてきました。(笑)
40TWD(148円)でした。
7:30 お土産探し。
お土産は台湾で有名なパイナップルケーキです。
(´∀`*)ウフフッ
5点合計1550TWD(5735円)
7:50飛行機を待つ
ちょうどよい時間になったので、そのままボーディングゲートにて、10分ほど待ちます
機内は、やはり冷えている(最初だけ?)のでさっそく毛布を借ります。
機内食をいただいて、しばし仮眠します。
2時間のフライトです。
10::00日本に到着!
日本人は、入国審査の際は、用紙が必要ありません。
さて、肝心の荷物です。
セブで預けて、日本に直行で到着しているはずです。
(私だけは台湾を出国しています)
無事に荷物を発見!
今回の旅でも、なくし物はありませんでした。
税関検査へ
あっさりOKです。
南海線に乗る
南海の駅についたら、ラピート(特急)が先に到着していました。
早く帰りたいし、荷物も多いのでラピートに乗りました。
関空から天下茶屋まで、+510円でラピートに乗れます。
天下茶屋駅にて
さて、今回の旅行は英語留学でした。
今までオンライン英会話を7ヶ月続けていましたが、なかなか道に迷っている外国人に声をかけられずにいました。
しかし、今は違います!声をかける自信があります!
(`・ω・´)ゞ
中国人の女性6人グループです。
全員がスーツケースを持ち、スマホで調べて、あきらかに困っていそうです。
私は、さっそく声をかけました。
「Do you need help?」(助けが必要かい?)
すると、彼女たちはどの電車に乗ったら良いのかわからないとのこと。
私は、「ちょっと待ってね、調べるから、、、」と言って、確認した後に、
「こっちの電車だよ!」と教えてあげました。
軽く話をして、彼女たちが目的の駅で降りていきました。
彼女たちは、別れ際に「ありがとうございました」と満面の笑み。
私は、「You are welcom!」(どういたしまして!)と言って、笑顔で見送ったのでした。(*^^*)
無事に、自宅に到着。
以上、12日間の【セブ英語留学&観光】体験談でした。
(^_^)/~