自分の耳の中を見る方法「耳かきカメラ」おすすめを通販した感想

耳かきカメラツールの画像

当ページでは【PR】を含みます。

それはとある日のこと
You Tubeにて、耳そうじ動画というのをいくつか発見しました。

たとえばこんなの↓



耳そうじ動画を見ていると、たくさん耳垢を取るので、見てるだけなのに、なぜかとてもスッキリします。
・.*:+:(*´─`*)スッキリ:+:*.・

そんなとき、ある疑念が、、、

もしかして、自分の耳の中も、耳垢だらけなのでは?!
∑(゚ω゚; )カ¨ーン
そう思ったら、いても立ってもいられなくなり、なんとかして自分の耳の中を見る方法を検索してみました。

耳そうじ専門店に行く?

注意
大阪にある耳そうじ専門店を、何箇所か見てみました。
すると、値段がだいたい5000円くらいしてるんですよね。

「うーん結構高いなァ」
と思った私は、ついに自分の耳の中を覗けるカメラがAmazonで通販しているのを発見したのです!

Amazonで発見!自分の耳の中を見るカメラ

耳かきカメラ [4.3mmカメラ極細改良型]Teslong® 電子耳鏡 鼻カメラ 耳ケア 耳かき スコープ 超高清 耳掃除機 子供用 内視鏡 耳鏡スコープ 耳かきに協力 マクロビュー耳鏡 ハイビジョンカメラ 家庭用オトスコープ デジタルマクロビュー ハイビジョンカメラ LEDライト付き,明るさを調節可能です USBでパソコンとの接続,Android micro USB type-c&USB 2.0で携帯電話との接続ができて 4.3mm極細
Teslong

その名も「耳かきカメラ」と言います(笑)
なんと、耳の中をカメラで除きながら、その先端に耳かきをつけて掃除することができます。

「耳かきカメラ」の口コミここから

耳かきカメラの到着
耳かきカメラ箱の中

中身はこんな感じ

耳かきカメラの中身すべて

日本語の説明書付き

耳かきカメラ日本語説明書

USBとアンドロイドスマホに対応

耳かきカメラの端子画像

カメラの大きさは「3mm」で綿棒より細い

耳かきカメラの大きさ比較

安全カバー装着図

耳かきカメラ安全カバー

この黒いカバーをつければ、鼓膜を傷つけることはありません。

耳かき装着図

耳かきカメラの先端に耳かきをつけた画像

耳かきカメラの使い方

メモ
1:画面を見たいデバイス(PC・タブレット・スマホ)に、カメラをつけます。
2:必要なアプリ(説明書にかかれている)をインストールします。

これだけで、耳の中をすぐに見ることができます。

耳の中公開

耳かきカメラツールの画像
バッチリ鼓膜まで見れました。
耳の中は予想以上にキレイだったので、それだけでスッキリしました。

ついでに、頭皮も見てみました。

頭皮の画像

耳かきカメラを使ってみた感想

メモ
自分一人だけで、カメラを使いながら耳そうじするのは、正直無理だと思いました。
耳そうじをする場合は、誰かに頼まないと、難しいと思います。

私の場合は、自分の耳の中が汚れているのかどうかが、知りたかったので、
それを知ることができて、満足しました。

カメラを入れた感じでは、耳は別に痛くありません。
LEDライトが付いているのですが、ちょっと温かく感じましたが、熱くは感じませんでした。
参考にしてください。